無料ブログはココログ

2020年3月11日 (水)

トヨタゴルフは穏やかな天気です

少し風が強いですが、今日は穏やかな天気です。☀

3.11という日にはいろいろな思いがあり・・・

それに、新型コロナウイルス感染症対策で、また、いろいろな思いがありますね。

ですが、トヨタゴルフは換気は抜群(というか ほぼ外)です。⛳😃

 レッスンはいつも通りですよ。

気になる人は、手洗い、手指消毒をしっかり行いましょう。マスクもOKですけど・・

残念ですが、3月22日の親子レッスン会は中止することになりました。

豊田市からの要請で月曜のジュニアゴルフ教室も3月末まで、お休みになりました。

4月以降は、状況次第です。

ゴルフ練習場は密閉空間でもない思いっきりオープンエアーです。😃

過剰な反応は行動を萎縮させますよ。

でも、まあ、しばらくは密閉空間の人混みに行かないようにしても良いでしょう。

私たちは今のところ元気に楽しくがんばってます。😃

 

 

2019年1月 3日 (木)

さあ 仕事初めだ

あけまして おめでとうございます!

今年は、2日に個人レッスンからスタートしました。
通常のスクールレッスンは1/5(土)からです。

トヨタゴルフでは、6日(日)までカラーボール大会を開催中ですよ。

今年もよろしくお願いします!

トヨタゴルフでお待ちしてまーす。





2018年11月26日 (月)

スクールの予定

みなさーん
お元気ですか(^0^)/
 
朝晩は冷え込むようになりましたが、
日中のスポーツをするときは、汗をかく量も少なくて
快適な季節ですね。
 
ただ、季節風が吹き始める時期ですから、乾燥には気をつけましょう。
 
乾燥しているときは風邪もひきやすいですから
手洗い・うがいと保湿が大切ですよ。
 
さて、12月の予定です
 
■休校のお知らせ
 
 12月3日(月)、4日(火)、5日(水)
 
 
■年末は12月29日(土)まで レッスンを行なう予定です。
 
トヨタゴルフでお待ちしてまーす
 
 
 
 
 
 
 

2018年11月 1日 (木)

お久しぶりです(^^;)とレッスンに来てくださる方も多いです

つい先日も
 
「お久しぶりです」と言ってレッスンに訪ねてくださったSさん
 
ちょうど1年ぶりでした。
 
「今週末コースに行くので・・・ 」
 
はい、いいですよ。
 
いつでもOKです。
 
人にはいろんな事情がありますからね。
 
これなかった理由より、
 
これからどれだけゴルフが上手になりたいか?
 
の方が大事ですから・・・
 
そういえば最近忙しくて、ゴルフの練習ができてないなぁ・・・
 
という人も
 
みんな待ってますよ。
 
「ナイスショ~ット」「それでいいですよ」「良くなってきましたね」
 
という浜井コーチの掛け声と
 
ニッコリ笑顔に会いに来てくださいね。
 
Takeko先生も待ってますよ。
 
 
朝晩はだいぶ冷え込むようになりましたから
 
トヨタゴルフにお越しの際は、ちょっと暖かい服装でお出かけくださいね。
 
昼の個人レッスンの時間は、晴れていると暖かいです。
 
午後の空き時間があれば予約してお越しください。
 
秋冬のトヨタゴルフの練習におすすめです。
 
 
 
お待ちしてま~す。
 
 
 
 
 

2018年9月27日 (木)

楽しく オンザグリーン ゴルフコンペが終了しました!

9月21日(金)雨
 
セントクリーク ゴルフクラブ にて
 
第14回オン・ザ・グリーン ゴルフコンペが開催されました。
 
Img_17782
 
スタート前から雨で、レインウエアを着こんで動きにくい上に
 
長くて重いラフに苦戦する人が多かったようです。
 
それでいてセントクリークGCのグリーンは綺麗でスピードが出るので
 
パッティングも楽しく(笑)みなさん 打数を増やしていたようです
 
 
8組全員がホールアウト後 表彰式で豪華賞品を受け取っていました。
 
Img_1791_2
 
特別賞でじゃんけん大会などもあり、大いに盛り上がり
 
Img_1783_2_2
Img_1785_2_2
 
また次回のコンペに参加しようと 参加者の皆さんの笑顔で閉会となりました。
 
Img_1786_22_2
 
優勝したTさんです。
 
ダブルペリアが上手くはまったそうです。
 
おめでとうございます。
 
 
 
 
 
 
 

2018年9月 9日 (日)

コンペの組み合わせ(スタート表)できました!

● 9月21日(金)のオン・ザ・グリーン ゴルフコンペの組み合わせ表ができました。
スクールのレッスンでお配りしております。
 
いよいよその日が近づいてきましたね。
皆さん練習はできていますか?
 
14回目を迎える今回も豪華賞品を用意しております。
 
申し込むのを忘れていた人は、若干名のみ受付可能です。
 
今から先着順で受付いたしますが、定員になり次第締め切らせていただきます。
ご了承ください。
 
 
参加する人も、今回残念ながら参加できない人も
 
ゴルフをもっと楽しめるように、私たちと一緒に練習しましょう 
 
 
 
20170914__ios

2018年8月26日 (日)

静かに 再ブーム?!

2009年に出版した「HAPPY GOLF」ですが、なぜか再び売れ始めているようです。
 
この本は、スクールの生徒さん向けの教科書のようなもので、練習ノートのようなものがあればいいなぁと思って制作したもので、
 
対象はこれからゴルフを始める人から、我流ゴルフを卒業したい人で、基本的なコツをまとめたものです。
 
ですから、高度な練習が必要な難解な技術論や、ショットの種類の多いショートゲームは載せていません。
 
でも、ゴルフを楽しむために必要な「心のあり方」も書いているので誰にでも参考になると思います。
 
ゴルフの練習を通じてよりハッピーになっていただきたいと願っています。
 
この本の紹介ページはこちら
 
amazon.co.jp で購入したい方はこちら
 
 
 
Happygolf001printhp_2
 
 

2018年8月 8日 (水)

感覚はどうなってる!?

名古屋市で40℃を超えた日、
 
スポーツドリンク売り切れ のお店が続出
 
 
さすがに運動するには危険な気温だったので、
 
午後の個人レッスンは中止にしたほどです。
 
 
まだまだ豊田市も暑い日が続いているけど、
 
34℃だと少し しのぎやすく感じるし、
 
30℃だと涼しく感じてしまうなんて どうかしてるかな?
 
 
スクールのレッスンは、お盆の期間も
 
ほぼ いつも通り行う予定です。
 
臨時にお休みにするクラスもありますので、
 
出席予定の方は
 
事前に、メールか電話でお問い合わせくださいませ。
 
 
いつも通り トヨタゴルフでお待ちしてまーす。
 
 
 
 

2018年7月11日 (水)

酷暑です 熱中症に注意!!

これまで経験したことのない災害が起き、どのようにコメントしてよいのか戸惑うばかりです。
 
経験したことがないことが起きるわけですから、自分の知恵をフル動員し、自分の命を守ることを最優先にして即座に行動しなければ、間に合わないことがあるということでしょうか・・・
 
さて、この夏は酷暑になりそうです
 
 
直射日光を浴びる、炎天下で頑張る、朝食を抜いたけど大丈夫だろう・・・
 
汗をかくのが嫌なので水を飲まないでおこう、
 
昼はアルコールで水分補給だ・・・
 
 
そのすべての行動は、脱水を引き起こし、熱中症になるのは確実です
 
スポーツドリンクなどで水分を十分に取り、
 
適度に休憩を取り、風通しの良い日陰に入り、日傘をさす など
 
自分の命を守る行動をとりましょう。
 
 
だからといって、冷房の効き過ぎた所でジッとしているのも体に悪いそうです。
 
ゴルフの練習で、1時間だけ汗かいてリフレッシュするのが良いですよ。
 
 
■レッスンの休校のお知らせ
 
・7月17日(火) 個人レッスン
 
・7月27日(金) 個人レッスン
 
・7月31日(火) 個人レッスン
 
・8月1日(水) 午前のクラス 個人レッスン
 
・8月2日(木) 午前のクラス 個人レッスン
 
 
頑張り過ぎないレッスンで頑張りましょう
 
トヨタゴルフでお待ちしてます。

2018年6月 8日 (金)

梅雨の時期に入ったようですね

晴れていれば日差しが強くて暑いし、曇っていれば蒸し暑く、
 
雨の日はジメジメとしていて、
 
体調管理には気を付けないといけませんね。
 
こういう季節に元気になるのが芝生です。
 
とくに、ラフに使われている野芝は水分を含むと
 
スゴく 元気になりますね。
 
はい、だからこれからの季節はフェアウェイをキープする
 
ショットが大事になりますね。
 
もしラフに捕まったら、脱出最優先ですよ。
 
次のショットが確実に芝を短く刈り込んだ場所に行くように狙いをつけて
 
短いクラブで距離を欲張らず、方向性重視できっちり刻みましょう。
 
レイアップですね。
 
一旦刻んで次のショットで勝負をかけるのです。
 
作戦を考え、適切なクラブ選択をすることは、
 
スコアを崩さない大切なポイントですよ。
 
 
 
■レッスンのお休みのお知らせ
 
・6月14日(木)の午前のクラスと、午後の個人レッスンはお休みです。
 
 夜のクラスは いつも通り 行います。
 
 
その他は変更ありません。
 
トヨタゴルフでお待ちしておりまーす。
 
 
 
 
 
 
 
 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー