無料ブログはココログ

« 10月 11月はゴルフ場へ GO! | トップページ | 2023年スタート!! »

2022年11月29日 (火)

やっぱりゴルフは楽しい

先週久々のゴルフ⛳でした \(^0^)/

 

最近、ドライバーの飛距離を取り戻すために 

練習場では飛距離にこだわった練習をしています。

 

もちろん方向性やミート率を無視するわけではありませんが、

思いっきり降りぬくことを心がけて練習してます。

するとそれなりに飛距離が回復してくるものです。

 

50球ぐらいボールを打つと体のキレが増してきて

いい感じでボールの打ち出しスピードが向上していきます。

 

不思議なもので無心に球を打っているとなんだか楽しくて

それでいてボールが曲がらずに いい弾道が出るように

なって行きます。

そういう時は「ゾーンに入っっている」とか「フロー状態にある」

のかもしれないですね。

調子の波に乗っている時です。

 

ところが、何かのきっかけでペースが乱され練習を止めたり、

集中を止めたり、他のことが気になりリズムが狂い

無心でなくなった時、

ついさっきまで連続して出ていたナイスショットは

出なくなるものです。

 

ムキになって取り戻そうとすればするほど、元のナイスショットは

出なくなるものです。

 

原因は何だったのか、あれが悪かったのか、次は

こうやってみようとやっている間に回復していくなら

それは良い修正ができていると言えますが、

どんどんショットの質が悪くなっているなら 誤った修正の仕方だと言えるでしょう。

 

回復しないのは単に技術的な問題もありますが、

ただ楽しんでいた時の状態に戻れないからです。

 

無心に楽しむことを忘れているからです。

 

そういうときは多少のミスは自分を許し、

飛距離が伸びたなら それだけを喜んでも

良いのではないでしょうか。

 

自分のミスを許さずに、~しなければならない!

と追い込んで、ミスを一切許さないという態度は、

決して良い結果をもたらさないということを

知っておいたほうが良いでしょう。

 

⚽ 「▲▲チームに勝ちたい」と望んで

 ひたすらに戦った時は勝利し、

「□□チームには絶対勝たなければならない」

 と決めたチームには 負けてしまった…

 

もし、

第3戦目は「勝たなければいけない!」

とはコメントせずに

「勝利したい ひたすら戦いたい 喜びを分かち合いたい!」

 とコメントできていたら そうなることもある…かなぁ

 そうなってほしいなぁ・・・

 

⛳ゴルフコースでのプレーも、練習場でのショット練習も

もっと大いに楽しみましょう。

 

トヨタゴルフで待ってまーす(^_^)/

レッスンを楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

« 10月 11月はゴルフ場へ GO! | トップページ | 2023年スタート!! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 10月 11月はゴルフ場へ GO! | トップページ | 2023年スタート!! »