無料ブログはココログ

« 基本はガスの元栓?! | トップページ | 春になりましたよ~! »

2015年2月16日 (月)

力加減は? いい加減?!

G:基本のグリップの話から・・・

 
クラブはどれくらいの力加減で握っていますか?
 
グリップの握り方はとても大事なのですが、「そんなこと考えたこともない?!」という人は きちんとチェックしてみましょう。
 
手のひらや指のどの辺で握るか、
 
手のひらや指の角度はどれくらいか、
 
両手を合わせたときどのようにフィットさせるか、
 
クラブのシャフトと両腕手首との角度はどれくらいかを
 
それぞれチェックした方が良いですよ。
 
そして型も大事ですが、握る力の力加減もチェックが必要です。
 
例えば、
 
自分の最大握力でガチッと握りしめた時を、力のレベル10として、握りしめずに触れているだけなら力のレベル0と仮定しましょう。
 
あなたは、力のレベルはいつもどれくらいでしょう?
 
私がその質問を、ブッチ・ハーモン にしてみました。
 
彼は「いい質問だ。力のレベルは5でいいんだよ。」
 
ということで、私がレベル5のつもりで握っていたら、ブッチが直接チェックして、
 
「固すぎる、もっとゆるめて、もっと・・・ 」
 
私としてはレベル2ぐらいにまで緩めたとき、やっと
 
「OK!Good!」と言ってもらえたのです。
 
ブッチの言うところのレベル5は、私のレベル2.5程度だったのです。
 
やっぱり・・・
 
人間の感覚なんて、結構いい加減なのです
 
だから、信頼のおけるコーチに直接チェックしてもらうのは大事なことなのです。
 
感覚というものは、一人一人違うのが当然であり、さらに個人個人の思い込みが大きな違いを生んでいるのです。
 
あなたのグリップはそれで良いですか?
 
自分には勝手な思い込みがある、と思った方がより上達につながると思いますよ。
 
 
グリップは、毎回試行錯誤です。
 
自分のスイングに合うグリップを見つけられた人は、そこから急速に上達するケースが多々あります。
 
でも、感覚は日替わりです。
 
次の日も同じ握り方で必ず上手くいくという保証は 実はどこにもないのです。
 
だから、固定するよりも、調整する余裕を持っていた方が良いのです。
 
 
さて、トヨタゴルフも日中は、時々暖かい日がやって来るようになりました。
 
極寒は、もうすぐ抜け出せそうです。
 
 
春のシーズンに向けて頑張りましょう。
 
トヨタゴルフで待ってまーす 
 
 
浜井コーチのレッスン書
 
 

« 基本はガスの元栓?! | トップページ | 春になりましたよ~! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 基本はガスの元栓?! | トップページ | 春になりましたよ~! »