無料ブログはココログ

« 2009年8月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月22日 (木)

あなたのセルフトークは大丈夫?

◆キャプテン浜井です。

先日も、オンコースレッスンに行ってきました。

コースでのプレーはやっぱり楽しいです

生徒さんはハラハラドキドキのようでしたが、終盤は落ち着いてナイスショットもいくつかありました。

さて、みなさんは日頃、何気に使っている自分の言葉に気をつけたことがありますか?

できない」とか「無理」とか「全然ダメ」などのネガティブな言葉を知らず知らずの内に使っていませんか?

言葉の使い方を気をつけないと、それがあなたの信念になってしまい、そして「本当にできない」状況を自分で創り出してしまいます

ポジティブな言葉に替えましょう。

できる」「大丈夫」「上手くいく

カップに入る」「グリーンにのる

フェアウエーセンターに打つ

練習場でもコースでも上手くいく

アイアンもドライバーもいい

どうですか?

うっかりこれと反対の自虐的なジョークを言って、周囲の人の笑いを取ろうとしていませんか?

「素振りはいいけど、ボールを見ると・・・」

「アイアンはいいけど、ドライバーが・・・」

ウケ狙いのネガティブジョークは、結局は、そうなって欲しくないと思いながらも、なってほしくない「予告通り」になってしまうのです

「池に入れたくない」

「OBを打ちたくないな」

「バンカーだ、いやだなー」

「3パットしそうー」

「これは難しい」

「アプローチで、またトップしそう」などなど

そう言えば、それが実現してしまいます。

 

トークを欲しい結果・ダイレクトに望むものにポジティブに替えましょう。

あなたのゴルフが劇的に変わる時がやってくるかもしれませんよ。

そう、あなたの打ったボールを直接カップに入れてもいいのです。

さあ、入れてみましょう。

 

バフッ・・・・・・・・・チャポン

そっちに入れたか

 

ウ~ムゴルフは奥が深い・・・ 

 

 

 

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフコーチ・技術へ

にほんブログ村← 1クリックにご協力下さい! 

オン・ザ・グリーン ホームページ
 
http://hamai-golf.sports.coocan.jp/
 

 

(キャプテン浜井 推薦
スラムダンク勝利学
スポーツ指導者には是非読んでもらいたい。
スポーツに取り組んでいる人、中学生、高校生、大学生、社会人ルーキーには是非とも読んで欲しい!
勇気の出てくる本です。

スラムダンク勝利学 

著者:辻 秀一  スラムダンク勝利学
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2009年8月 | トップページ | 2009年11月 »